当システムを利用する際に、発生する「サイズ・ズーム変更のお願い」エラーについてご案内いたします。

エラーの解消のためにGoogle Chromeのズーム設定を80%以下に変更してください。Google Chromeの画面上部にある「メニュー」アイコンをクリックし、ズームレベルを80%に設定します。※他のブラウザをお使いの方は、ズーム設定の数値が異なる場合がございます。
ズームレベルが90%以上の場合、エラーが発生することがありますので、できるだけ80%に設定してください。
ご不明な点やご質問がありましたら、いつでもお問い合わせください。
Related Articles
パスワードを忘れた・パスワードを変更したい、ログインができない
Q: パスワードを忘れた場合、どうすればいいですか? 下記のようにログインフォームの下にある「パスワード再設定」をクリックします。 パスワードリセットのための指示が表示されます。通常は、登録されたメールアドレスを入力するよう求められます。 登録されたメールアドレスを入力し、リセットリンクを受け取るための手順に従ってください。 メールが届いたら、そのメール内のリセットリンクをクリックします。 ...
簡易操作マニュアル
本ページの添付ファイルより、簡易操作マニュアルがご覧いただけます。 簡易操作マニュアルは、初めてペトレルプラスを触る方を対象にした、 簡易的な操作マニュアルとなります。 添付ファイルをクリックすると、ファイルが開きます。
初期設定マニュアル
本ページの添付ファイルより、初期設定マニュアルがご覧いただけます。 初期設定マニュアルは、ペトレルプラスの運用にあたって必要な初期設定等が 記載されております。 添付ファイルをダウンロードしてご利用ください。
一括宛名印刷で印刷ボタンが押せない
予防接種や、飼主・患者情報にある一括宛名印刷機能を用いるときに、以下画像のように、 ※のアラートが表示され、印刷ボタンがグレーアウトし、クリックして印刷できないことがあります。 こちらのアラートは、印刷しようとしている情報が、現在設定している行数や列数だと、 用紙1枚の縦幅や横幅が収まらないときに表示されます。 飼主様一人当たりの縦横幅は、以下のように決まります。 ・印刷対象の飼主様に該当する患者の数が最大のもの(最大患者数)。 ・用紙サイズ、各種余白、間隔があればそれも含む。 ...
ネット予約を利用したい
ネット予約の設定 ネット予約を利用できるように設定できます。 「医院設定」→「来院目的」→「受付時間」の順で設定できます。 ※「受付時間」は、例外設定で使う項目です。 例外設定を使わない場合、特に登録は必要ありません。 ①「予約の受付」で、有効を選択すればネット予約を利用できます。 ②初診の予約受付 ③予約の自動登録 「有効」の場合、飼主からのネット予約は指定した時間に自動で確定します。 「無効」にしている場合、その予約は申請(仮予約)状態になります。 予約の確定登録はクリニック側で処理します。 ...