予防接種や、飼主・患者情報にある一括宛名印刷機能を用いるときに、以下画像のように、
※のアラートが表示され、印刷ボタンがグレーアウトし、クリックして印刷できないことがあります。
こちらのアラートは、印刷しようとしている情報が、現在設定している行数や列数だと、
用紙1枚の縦幅や横幅が収まらないときに表示されます。
飼主様一人当たりの縦横幅は、以下のように決まります。
・印刷対象の飼主様に該当する患者の数が最大のもの(最大患者数)。
・用紙サイズ、各種余白、間隔があればそれも含む。
そのため、指定の行数や列数で印刷したい場合、以下のような対応で印刷が可能となります。
・最大患者数に該当する飼主様を外して別に印刷する。
・用紙サイズ、各種余白、間隔を調整する。
参考までに、A4の用紙、余白、間隔がともに0で、列数が2の場合で、
印刷対象の中で最大患者数に応じて行数がどのように変化するかを以下に記載いたします。
- 最大患者数が1の場合11行まで印刷可能
- 最大患者数が2の場合9行まで印刷可能
- 最大患者数が3の場合8行まで印刷可能
- 最大患者数が4の場合7行まで印刷可能
- 最大患者数が5の場合6行まで印刷可能
- 最大患者数が6の場合5行まで印刷可能
- 最大患者数が7の場合4行まで印刷可能