診療内容の入力(カルテの入力)を行いたい
電子カルテ画面(診療内容と診療明細)の表示は、2つの方法があります。
① ポップアップ画面から各患者の電子カルテへ移動
トップ画面から登録した情報からポップアップを表示させます。
ポップアップ内のカルテボタンを選択
診療内容と診療明細の画面が表示されます。
■診療内容
入力フォームから、診療録を記載していきます。
①
プロブレムリスト
問診や身体検査の結果から得られた異常所見や診断名などをプロブレムリストに登録できます。
②
画像登録
診療録内で利用する画像を登録できます。登録した画像は、診療内容のフォームに表示されます。

設定したタグは、画像検索で利用できます。
画像登録後の診療内容の入力フォーム
画像タブをクリックした場合
検査した項目を診療内容に登録できます。※検査項目のひな型は「メニュー」→「診療項目」→「検査」から編集できます。
④
シェーマ
用意されているシェーマ画像を使って治療した箇所などの記述が可能です。

⑤
テンプレート
⑥
カルテの履歴
診療内容に登録した記述を修正した場合、そのデータは履歴として表示されます。