会計
修正した会計は入金状況にどのように反映されるのか?
会計の修正を行った場合、それが行われた日によって、入金状況への反映は異なります。 ・会計日同日に修正が行われた場合 例)10/15の請求金額1500円を10/15 当日に2000円に訂正 入金状況に表示されている入金日10/15の金額が1500円から2000円に変更となります。 ・会計後日に診療明細から請求額を訂正した場合 例)10/15の会計請求金額1500円を 後日である10/20に2000円に訂正し会計 入金状況に表示されている入金日10/15の金額は1500円のまま変更ありません。 ...
会計前に処方箋を発行したい
見積書のデータで処方情報を登録しているものに関しては、会計の前後に関係なく、処方箋を発行することが可能です。 ① 該当患者のカルテ画面を開き、上部から見積書のタブを選択します。 ② 診療内容の+ボタンを押して、処方薬剤を入力します。 ③ 入力後は、下にある登録ボタンをクリックします。 ④ 見積が登録されます。処方箋印刷のボタンをクリックすることで、処方箋が印刷できます。
クレジットカード決済後の請求書はどのように確認しますか?
クレジットカード決済後に発行される請求書は、ペトレルプラスとは別の「ポータルサイト」から閲覧とダウンロードができます。 「ポータルサイト」はクリニック様が承認しないとログインできません。 ペトレルプラスの初回クレジットカード登録日に、ペトレルプラスの運営会社であるピクオス株式会社の社名で、 以下のようなメールが送られています。 こちらが、「ポータルサイト」への招待メールです。 見つからない場合、メールの検索欄等でportal ...
入院する患者を管理したい
診療明細画面の入院開始にチェックを入れることによって、入院の設定が可能です。 チェックを入れた日から入院を開始したものとみなし登録します。 ※チェックを入れた日には、会計処理は実行できません。退院時または途中精算時に会計処理をすることになります。 入院情報は、入院ボタンから確認できます。 退院 入院一覧から、入院中の患者をクリックします。 右上のカルテ登録をクリックすることで、退院日のカルテ登録画面に遷移し、診療明細を登録することができます。 入院中の診療明細は、 ①入院日の診療明細 ...