飼主側でネット予約を取る時の画面に関して

飼主側でネット予約を取る時の画面に関して

飼主側でネット予約を取る時の画面に関して

ペトレルプラス ご利用案内(はじめての方)


①「初めての方はこちら」を選択します。


②来院目的を選択します。
※来院目的は病院ごとに異なります


希望する予約日を選択します。


希望する時間帯を選択します。


必要事項を入力して、「次へ」ボタンを押します。



最後に入力した情報を確認して「予約を押し込む」を選択します。
予約情報は入力したメールアドレスに送信されます。
送信されたURLにアクセスし、メール認証及び予約申し込みを完了します。


ご利用案内(パスワード未発行/パスワード再発行)


「パスワード未発行/パスワード再発行の流れの方はこちら」を選択します。


②既に登録しているメールアドレスを入力し、[送信]ボタンをクリックします。


登録済みのメールアドレス宛にパスワード再設定用のURLが記載されたメールが送信されます。


メールに記載されたURLから「パスワード設定」を開き、新しいパスワードを設定します。


新しく設定したパスワードは、この時点で有効となります。
メニューへ戻ると、「メニューへ」ボタンをクリックします。


システム内から自動送信される system@petorelu-plus.jp のアドレスを迷惑フォルダに振り分けない設定をお願いします。



    • Related Articles

    • ネット予約を利用したい

      ネット予約の設定 ネット予約を利用できるように設定できます。 「医院設定」→「来院目的」→「受付時間」の順で設定できます。 ※「受付時間」は、例外設定で使う項目です。 例外設定を使わない場合、特に登録は必要ありません。 ①「予約の受付」で、有効を選択すればネット予約を利用できます。 ②初診の予約受付 ③予約の自動登録 「有効」の場合、飼主からのネット予約は指定した時間に自動で確定します。 「無効」にしている場合、その予約は申請(仮予約)状態になります。 予約の確定登録はクリニック側で処理します。 ...
    • 検査機器連携機能の利用方法 (テストユーザー向け)

      本機能は、検査機器連携のテスト版をご利用いただいている医院様へのご案内となります。 検査機器連携機能に関しては、2025年12月中にリリース予定となっております。 リリース時は、ユーザー医院様全体を対象に連携機種等ご案内を行います。 機能リリース後に、本ページも修正を行う予定です。 本機能を利用するには、検査機器連携アプリの設定が完了し、 連携アプリ内で対象の検査機器を選択肢、接続中状態にしている必要があります。 ※ 連携アプリの設定、操作に関しては別途マニュアルをご用意しております。 ...
    • 初期設定マニュアル

      本ページの添付ファイルより、初期設定マニュアルがご覧いただけます。 初期設定マニュアルは、ペトレルプラスの運用にあたって必要な初期設定等が 記載されております。 添付ファイルをダウンロードしてご利用ください。
    • 各種集計を行いたい

      登録したデータを集計としてグラフに表示できる機能です。 ① 集計条件 集計対象でセットし、登録した集計を表示できます。 ② 集計期間 集計する期間を設定します。 ③ 単位 集計する単位を設定します。この単位はグラフに表示されます。 ④ 新規と累計 ・新規の場合 →指定した期間と単位ごとに加算された数値が表示されます。 例:単位1日、新規の場合、1日ごとの予約数をグラフで表示されます。 ・累計の場合 例:単位1日、累計の場合、1日ごとの予約数をそれぞれ累計して表示されます。 ⑤ 集計対象 ...
    • 操作マニュアル

      本ページの添付ファイルより、操作マニュアルがご覧いただけます。 操作マニュアルは、ペトレルプラス全般の操作や設定について記載したマニュアルとなります。 添付ファイルをダウンロードしてご利用ください。